若い介護職も応援!年収320~450万円。入社祝い金10万円、未経験歓迎でやりがいのある環境で成長と共にキャリアアップ目指せます。

住宅型有料老人ホーム「朝と海と森と磯子栗木」についてのFAQ

「朝と海と森と磯子栗木」についてのFAQ

横浜市磯子区にある住宅型有料老人ホーム「朝と海と森と磯子栗木」に関心を持っていただき、ありがとうございます。
こちらの記事では、実際によく寄せられる質問をもとに、わかりやすく丁寧にお答えしています。
これから応募を検討されている方や、施設についてもっと知りたいという方の参考になればうれしいです。
気になる点があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

よく寄せられる質問とその回答【FAQ】

Q1: 「朝と海と森と磯子栗木」は、どのような施設ですか?

A1:
「朝と海と森と磯子栗木」は、2021年5月にオープンしたばかりの住宅型有料老人ホームで、定員は19名と小規模ながらも、一人ひとりにしっかり向き合える環境が整っています。

横浜市磯子区の静かな住宅街にあり、海や自然も近く、穏やかな環境の中で過ごすことができます。建物はモダンで落ち着いたデザインとなっており、居心地のよい空間が広がっています。

スタッフは幅広い年代が在籍しており、ベテランと若手がバランスよく協力しています。介護職としての基本を大切にしながらも、温かみのある関わりを重視している施設です。

Q2: どのような職種を募集していますか?

A2:
現在募集しているのは、以下の通りです。(※2025年3月現在)

  • 正社員: 介護職
  • パート・アルバイト: 介護職

正社員では、日勤・夜勤のシフト勤務ができる方を歓迎しています。

パート・アルバイトは週2日~勤務可能で、ライフスタイルに合わせた働き方がしやすいです。

Q3: 介護職の経験がないのですが、応募は可能でしょうか?

A3:
はい、もちろん応募可能です。これまで介護の経験がない方でも、先輩スタッフがマンツーマンで丁寧に教えてくれますので、安心して仕事を始めることができます。

入職後は、まず基本的な介助の方法や施設の流れを覚えることからスタートします。慣れるまでしっかりサポートするので、「自分にできるかな…」という不安があっても心配はいりません。

また、子育てが一段落して復帰を考えている方や、他業種からの転職も歓迎しています。

Q4: 給与や待遇について教えてください。

A4:
給与面では、経験や資格をしっかり評価しています。具体的には以下の通りです:

  • 正社員(介護職)
     介護福祉士:月給350万円~420万円
     初任者研修修了者:月給320万円~400万円
  • 正社員(施設長)
     月給420万円~
  • パート・アルバイト(介護職)
     時給1,400円~1,750円(資格・経験による)

その他の待遇には、以下のようなものがあります:

  • 交通費全額支給
  • 賞与年2回
  • 昇給制度あり
  • 各種社会保険完備
  • 有給休暇あり
  • 夏季・冬季休暇あり

長く安心して働ける環境づくりを大切にしています。

Q5: 働きながらスキルアップは目指せますか?

A5:
はい、働きながらステップアップできる環境を用意しています。

施設内での定期的な勉強会のほか、外部研修の受講も推奨しており、希望があれば資格取得支援も行っています。たとえば、実務者研修や介護福祉士の資格取得を目指す方には、費用面・時間面のサポートをする制度も整っています。

スキルアップだけでなく、将来的にリーダーや施設長を目指す道もあります。未経験から入ったスタッフが、数年後には後輩指導にあたるようになるケースも少なくありません。

Q6: 職場環境について教えてください。

A6:
「朝と海と森と磯子栗木」では、人間関係の良さが自慢です。スタッフ同士が自然と助け合える関係ができていて、業務中もコミュニケーションが活発です。

入居者さんとの関係も距離が近く、まるで家族のような温かさがあります。1日の流れがある程度決まっているので、急な対応に追われることも少なく、落ち着いて仕事ができます。

また、施設内には最新の空気清浄機や除菌機能付きの設備も取り入れており、清潔で快適な空間づくりに力を入れています。

Q7: 入社にあたり、何か特典はありますか?

A7:
はい、あります。このサイトから直接ご応募いただいた方には、以下の特典をご用意しています。

  • 入社お祝い金:10万円
  • チャレンジ応援休暇:5日間付与

金銭面だけでなく、気持ちよく新しいスタートを切ってもらえるようにとの思いから、このような制度を設けました。ブランクがある方や、環境を変えて再スタートしたい方も、ぜひご利用ください。

Q8: 応募方法について教えてください。

A8:
ご応募はとても簡単です。

下記の応募フォームに必要事項をご入力いただき、送信してください。担当者から折り返しご連絡いたします。面接日程や勤務開始時期なども、柔軟に対応させていただきますので、ご都合に合わせてご相談くださいね。

応募フォーム