若い介護職も応援!年収320~450万円。入社祝い金10万円、未経験歓迎でやりがいのある環境で成長と共にキャリアアップ目指せます。

失敗しない介護施設の種類一覧と選び方|住宅型有料老人ホームの特徴解説

介護施設の種類と住宅型有料老人ホームの特徴

介護施設には様々な種類がありますが、今回は「住宅型有料老人ホーム」に焦点を当て、その特徴や他の施設との違いを解説します。


老人ホームの主な種類

老人ホームは、大きく分けて公的施設と民間施設の2つに分類されます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

公的施設

公的施設は、国や地方自治体が運営しており、費用が比較的低く設定されています。主な施設には以下のものがあります。

  • 特別養護老人ホーム(特養)
    要介護3以上の方が対象で、長期的な介護が必要な方に適しています。費用は月額約5万~15万円で、初期費用はかかりません。ただし、入居待ちが長い場合があります。
  • 介護老人保健施設
    病院から退院後、自宅復帰を目指す方のための施設です。要介護1以上の方が対象で、リハビリテーションが充実しています。費用は月額約8万~15万円で、初期費用は不要です。
  • 介護医療院
    長期的な医療と介護が必要な方のための施設で、費用は月額約8万~15万円で、初期費用はかかりません。

民間施設

民間施設は、民間企業が運営しており、サービスや設備が充実していることが多いです。主な施設には以下のものがあります。

  • 介護付き有料老人ホーム
    24時間体制で介護スタッフが常駐し、手厚い介護サービスを提供します。要介護1以上の方が対象で、費用は初期費用0~数千万円、月額費用は約15万~30万円です。
  • 住宅型有料老人ホーム
    自立した生活が可能な方から要介護の方まで幅広く対応しています。介護サービスは外部の事業者と契約して利用します。費用は初期費用0~数千万円、月額費用は約10万~30万円です。
  • サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
    バリアフリー設計の賃貸住宅で、安否確認や生活相談サービスが提供されます。自立した生活が可能な方が主な対象ですが、介護が必要な場合は外部サービスを利用します。費用は初期費用0~数十万円、月額費用は約10万~30万円です。
  • グループホーム
    認知症の方が少人数で共同生活を送り、家庭的な環境で介護を受けられます。要支援2以上で認知症と診断された方が対象です。費用は初期費用0~数十万円、月額費用は約15万~20万円です。

老人ホームの働き方の比較

老人ホームで働くスタッフには、さまざまな職種があり、それぞれの役割や勤務形態が異なります。

介護職員

介護職員は、入居者の日常生活のサポートを担当します。

  • 勤務形態:シフト制が一般的で、早番・遅番・夜勤などがあります。
  • 仕事内容:食事や入浴、排せつ介助、レクリエーションの企画など。
  • 給与相場:月収約20万~30万円。

施設長・管理職

施設長は、老人ホームの運営全般を管理します。

  • 勤務形態:基本的に日勤のみ。
  • 仕事内容:スタッフの管理、予算管理、入居者や家族との相談対応。
  • 給与相場:月収約30万~50万円。

住宅型有料老人ホームの特徴

住宅型有料老人ホームは、基本的に自立した生活が可能な高齢者向けの施設です。居室はプライバシーが保たれており、自由な生活ができる環境が整っています。食事提供や日常生活の支援が含まれる場合もありますが、介護サービスは外部の業者を利用する形が一般的です。

これにより、必要に応じて介護サービスの利用頻度や内容を選ぶことができ、入居者の生活スタイルに合わせたサポートが受けられます。

住宅型有料老人ホームと他の介護施設との違い

特養(特別養護老人ホーム)

特養は、要介護度の高い方が主に入居する施設で、24時間体制の介護が提供されます。これに対し、住宅型有料老人ホームは比較的自立している方が多く、介護度が低いことが特徴です。

老健(介護老人保健施設)

老健はリハビリを中心とした施設で、在宅復帰を目指す方が入居します。老健では医療スタッフが常駐し、医療ケアが充実していますが、住宅型有料老人ホームは医療ケアが必要な場合、外部の医療機関と連携します。

ケアハウス

ケアハウスは、軽度の介護が必要な方が入居する施設で、住宅型有料老人ホームと似た点があります。しかし、ケアハウスは公的な施設が多く、料金が比較的低めです。

グループホーム

グループホームは、認知症の方が少人数で共同生活を送る施設です。家庭的な環境での生活を重視し、介護職員が常駐しています。これに対し、住宅型有料老人ホームは認知症の有無にかかわらず、自立した生活を希望する高齢者が入居します。


住宅型有料老人ホームは、自立した生活を楽しみたい高齢者にとって理想的な選択肢です。他の介護施設と比較しても、自由度の高さが大きな特徴です。自身のライフスタイルや介護の必要度に合わせて、最適な施設を選ぶことが重要です。

横浜市磯子区の住宅型有料老人ホーム「朝と海と森と 磯子栗木」でも求人を募集しております。ぜひご相談ください。